2011年09月27日

秋号3

 こんにちは。

 汗ばむ陽気です。






「美しいキモノ」秋号262ページに色留袖といっしょに

載りました、袋帯です。

2011092317110001.jpg

 とてもすっきりとしながらも上品な帯です。

2011092317110002.jpg
 銀色の地色に唐華文





posted by なかがわら at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月25日

秋号2

 こんにちは。


「美しいキモノ」262ページに載りました

色留袖です。

2011092514590001.jpg

 留袖とは、大人になった女性が、振袖の袖を短く「切り留める」

ことで、明治時代に留袖が礼服として、使われるようになったもの。




  秋は婚礼などの季節、礼装でお出かけになる方もいらっしゃるのでは。



2011092514590000.jpg

  七宝と唐花の文様




 七宝は、仏教では貴重な宝物の意味なのですが、

同じ円を四分の一づつ重ねていった文様がいつからかこのような文様の名前になったそうです。

2011092317110000.jpg

 色合いがよく撮れませんでしたが、

 もっと、明るいクリームベージュ地です。




 


posted by なかがわら at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月23日

秋号

 こんばんは。


 展示会も終わりまして、来展していただいたお客様、

本当に本当にありがとうございました。



 ダンボールなどに詰められていた商品などを
整理しまして、少し落ち着いたところでございます。 


これから、生地の加工をして、仕立てに出します。






 お彼岸も終わると涼しくなるのでしょうか。






 こちらは「美しいキモノ」2011年秋号

の235ページに載りました

羽織です。

 2011092317130000.jpg

 淡いグレーの地色です。

2011092317130001.jpg

 楓の葉が舞っています。


2011092317130002.jpg

 秋のお出かけにぴったりです。


posted by なかがわら at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月10日

展示会2


image/2011-09-10T20:42:49-4.jpg

image/2011-09-10T20:42:49-3.jpg

image/2011-09-10T20:42:49-2.jpg

image/2011-09-10T20:42:49-1.jpg



畳、380枚ほどひいてある会場です。広いです。

posted by なかがわら at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

展示会

image/2011-09-10T20:37:10-1.jpgこんばんは。

展示会も二日目が終わりました。

たくさんの方々に来展していただいて、本当にありがとうございます。



posted by なかがわら at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月08日

明日から

こんばんは。


明日から、月曜日まで、
前橋市民文化会館にて、当店だけの展示会が始まります。


展示会場もスキッときれいに出来あがりました。


写真とってくるの忘れてしまいました・・・。


皆様の御来展を心よりお待ち申し上げます。明日からよろしくお願い致します。

posted by なかがわら at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月02日

催事の御案内

image/2011-09-02T16:07:22-1.jpg
こんにちは。

ブログが全然更新していなくて申し訳ありません。



今月9月の9日から、

当店だけの当店だけによる年に一度の展示会を行います。


9月9日(金) 10日(土) 11日(日) 12(月)
の四日間。

場所は、前橋市民文化会館(大展示ホール)


時間は、9日〜11日までが、午前10時から午後7時まで。

12日は午前10時から午後5時までとなっております。

この展示会を「年輪祭」と名付けています。


これまで積み重ねてきた商いの原点を忘れることなく、精一杯御奉仕させていただきます。

是非、お友達等お誘い合わせてご来展の程、心よりお待ち申し上げます。

どうぞよろしくお願い致します。


posted by なかがわら at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記