2012年09月02日

催事

  こんにちは。

 まだまだ暑かったり、夕立が来たりと、なんだか蒸し蒸しする

日が続きます。




九月は年に一度の当店だけの展示会

107周年記念、秋の新作呉服展示発表会

中川原呉服店「年輪祭」

 とき:9月14日(金)15日(土)16日(日)17日(月)
    午前10時〜午後7時・最終日午前10時〜午後5時  


 ところ:前橋市民文化会館(大展示ホール)
       前橋市南町3−62−1 

       電話(会場直通027−231−4674)


にて開催させていただきます。

 当店だけの会です。是非、お友達等をお誘い合わせて、

ご来場のほど、心よりお待ち申し上げます。

どうぞ、よろしくお願い致します。





posted by なかがわら at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年08月21日

秋号3

 「美しいキモノ」

秋号327ページに掲載された

附け下げです


2012082014440001.jpg

2012082014450000.jpg

 独特な優しい菊です。


2012082014460000.jpg

 中国では薬の力を持つ花とされ、秋の花ではありますが

古典的な吉祥文様としてきものの柄にも季節を問わないで多用されます


2012082014460001.jpg
posted by なかがわら at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

秋号2

 「美しいキモノ」

秋号325ページに掲載されました

訪問着です

2012082014400000.jpg

 写真よりは白というよりも

もう少しベージュというか、肌色に近い
色目です。



2012082014420000.jpg

雲取り模様、雲の形の曲線をえがいて、

円弧を連続させた古典的な模様です

2012082014420001.jpg
雲のなかに、いろいろな吉祥文様がおさめられています。
おめでたい席や礼装としてもいい訪問着です

posted by なかがわら at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

秋号

 こんにちは。

八月二十日に発売された、「美しいキモノ」秋号

後ろから2ページに中川原呉服店が掲載されました。



また、325ページに掲載されました

袋帯です

2012082014480000.jpg

2012082014480001.jpg

2012082014480002.jpg

七宝端華文という文様です

2012082014490000.jpg
格調の高い帯です

posted by なかがわら at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

八月

 こんにちは。

久しぶりに更新です

暑い日が続いてます。


オリンピックがありました、楽しみにしながらいろいろな競技を

寝不足になりながら見ていました。

どんな成績でも、あの舞台にたてるアスリートは凄いことだと
思いながら見てました。



 そんな中、先日、お休みをもらい、
おなじみのいつもの友達と、何年ぶりだろうか、

久しぶりのバーべキューをしてきました。

と、おもったら、食べることに気をとられて、
写真をひとつも撮っていない・・・。

何でしょうか、昼間からお肉を焼いて、のんびり

気の合う仲間とおしゃべりしながら、たくさん食べたり飲んだり、


それだけなのに・・・、 何でだ?

とても楽しい・・・。


 久々にしてみたバーベキューはなんだか、

いいもんだ。ほっこりする満腹満足でした。







posted by なかがわら at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月07日

7月7日

七夕ですね。

短冊に願いを込めて

image/2012-07-07T14:08:31-2.jpg

いま、中央通りアーケードはこんな感じ

image/2012-07-07T14:08:31-1.jpg

なかなかすごいにぎわいですね。
posted by なかがわら at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年07月06日

七夕祭り

こんにちは。
久々更新です。

なんだか蒸し暑く、さきほどはけっこう強いにわか雨


5日から8日、日曜日まで、前橋七夕祭りです。

最近、毎年、七夕祭りは強めの夕立ちが降ってます。



image/2012-07-06T16:22:40-4.jpg

今年はこんな飾り付けにしてみました

image/2012-07-06T16:22:40-3.jpg

今年はうまく出来ませんでした

image/2012-07-06T16:22:40-2.jpg


image/2012-07-06T16:22:40-1.jpg

posted by なかがわら at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年06月14日

ホタル

 こんにちは。

久し振りの更新。

季節の変わり目、梅雨にもなって、

ジメジメしてます。

 それでなのかなあ、

頭にいろいろ詰め込むと、なんだかいまは

頭もジメジメ、ぼんやり状態。



 物事がうまく進んだとしても、

その後には、必ず不安や恐怖がつきまとう

そんなことの繰り返し。


 一時で良いから、光が照らされないかなあ

ホタルの光のように・・・。










夏の紗の帯です。二重に紗を重ねてある名古屋帯です
 2012060811340002.jpg

 うちわにホタルの柄です。

2012060811340001.jpg

 趣のある夏の柄ですね

2012060811340000.jpg
 







posted by なかがわら at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月25日

夏号4

  こんにちは。


  友達と話していて、

 大事な話を

メールで伝えるところと、

電話で伝えるところって、

迷うときがあるなって・・・。


 便利になっているのは間違いないけど、

前は電話しかなかったのだものなあ〜、

と、雨の空を見ながら、ふと思った。






「美しいキモノ」夏号62ページ

に載りました。

絽の訪問着です。

2012052112080000.jpg

夏の正装着としてとても華やかに見える訪問着です。

2012052112070000.jpg

 柄のつけ方もしっかりと全体に。

2012052112060001.jpg

 いろいろな花の花束と扇面の文様

色使いもよく、鮮やかでながらもとても上品です。

2012052112060000.jpg
 
 パッと明るくなるような、とてもいい色と文様の訪問着だと
思います。


posted by なかがわら at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年05月24日

夏号3

 「美しいキモノ」夏号

218ページに載りました

夏塩沢です。

2012052112110000.jpg

 本塩沢と同じ南魚沼市地方で織られている

 夏用の織物で、細い絹糸に撚りをかけてシャリ感をだして

薄く織られています。

2012052112100000.jpg
 
黒地に赤と緑の縞模様です。

2012052112090000.jpg

 シャリシャリしています

posted by なかがわら at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記